初秋の夏休み
初秋の夏休み
変なタイトルになっていますが、夏の間は時間が無くて、秋に信州と群馬に行って来ました。
故にこのようなタイトルになりました。
その前に自宅で栽培した朝顔の写真を見て下さい。

紫色が綺麗な朝顔です。何の関係が夏休みと有るのか分かりませんが。
中央高速フリーウエイを約200キロほど往くと安曇野のインターで降ります。
まずは穂高駅に朝の7時ごろ到着です。
そこで町の案内を手に入れ土地の豪農で古い民家(本陣等々力)を訪れました。

大きな長屋門が街道に沿って建っています。17・8間もある長さです。
長さがある種の美しさをかもし出します。
長屋門の入口

よく見ると左の柱に刀の傷跡が有りました。
農民一揆がありその時の傷だそうです。刀ではなく鉈のような物かも知れません。
それにしても立派です。この信州の地も武田の支配地であったようです。
室内の写真(欄間)

右と左の欄間の組子が違うのがナカナカ面白い。
座敷の奥から庭を見返した所

赤い毛氈は最近観光客用に敷いたものです。
それにしても日本の数奇屋建築の基本を良く表現しています。
軒先の低さ、水平に切取られた日本庭園。
座敷に座るとその特徴はさらにはっきりしてきます。

遠くの景色を消して、目の前にその視線が来るようになっています。
苔むした庭園を眺めると心静かな気持ちになります。
もう一度外に出て振り向くとながーい門ですが出窓が洒落たデザインをしているのが分かります。

必ず道と建物脇には生活用水が流れています。
その水音もまた風情を作ります。
写真はわさび田脇を流れる川と水車(大王わさび農場)

昔は何処の田舎にでもあった景色です。
水が綺麗です。
流れる小川

わさび田の景色黒い日よけのテントが面白い景色を作り出しています。

収穫した後のわさび田

ちょっと疲れたのでこの続きは後日にします。
変なタイトルになっていますが、夏の間は時間が無くて、秋に信州と群馬に行って来ました。
故にこのようなタイトルになりました。
その前に自宅で栽培した朝顔の写真を見て下さい。

紫色が綺麗な朝顔です。何の関係が夏休みと有るのか分かりませんが。
中央高速フリーウエイを約200キロほど往くと安曇野のインターで降ります。
まずは穂高駅に朝の7時ごろ到着です。
そこで町の案内を手に入れ土地の豪農で古い民家(本陣等々力)を訪れました。

大きな長屋門が街道に沿って建っています。17・8間もある長さです。
長さがある種の美しさをかもし出します。
長屋門の入口

よく見ると左の柱に刀の傷跡が有りました。
農民一揆がありその時の傷だそうです。刀ではなく鉈のような物かも知れません。
それにしても立派です。この信州の地も武田の支配地であったようです。
室内の写真(欄間)

右と左の欄間の組子が違うのがナカナカ面白い。
座敷の奥から庭を見返した所

赤い毛氈は最近観光客用に敷いたものです。
それにしても日本の数奇屋建築の基本を良く表現しています。
軒先の低さ、水平に切取られた日本庭園。
座敷に座るとその特徴はさらにはっきりしてきます。

遠くの景色を消して、目の前にその視線が来るようになっています。
苔むした庭園を眺めると心静かな気持ちになります。
もう一度外に出て振り向くとながーい門ですが出窓が洒落たデザインをしているのが分かります。

必ず道と建物脇には生活用水が流れています。
その水音もまた風情を作ります。
写真はわさび田脇を流れる川と水車(大王わさび農場)

昔は何処の田舎にでもあった景色です。
水が綺麗です。
流れる小川

わさび田の景色黒い日よけのテントが面白い景色を作り出しています。

収穫した後のわさび田

ちょっと疲れたのでこの続きは後日にします。
スポンサーサイト
夏が終わって
夏が終わって
仕事に追い回されいつの間にか夏が終わってしまいました。
今年の夏は何処に行けず、ただただ仕事あるのみでした。
コメントを書くにも時間が取れず追われる日々でした。
そんなことは何にも言い訳になりませんが、少しだけ愚痴を言いたい。
国民にとってはやっとの事で、衆議院の選挙が8月の30日に行われ
歴史的な政権交代が9月16日になりました。
我々建築建築関係者にも、民主党になって少しは変化が出て来る事を
期待しながら過ごしている今日です。
姉歯問題が起きてからズーット設計事務所は社会から色眼鏡見られ続け
られています。
本当に一部の利益誘導する方々が、向いた方向が間違っていた事を考えさせられ、
修正を迫られて当然ですが、そうでない方々にとっては結構キツイ時間帯でした。
仕事に追い回されいつの間にか夏が終わってしまいました。
今年の夏は何処に行けず、ただただ仕事あるのみでした。
コメントを書くにも時間が取れず追われる日々でした。
そんなことは何にも言い訳になりませんが、少しだけ愚痴を言いたい。
国民にとってはやっとの事で、衆議院の選挙が8月の30日に行われ
歴史的な政権交代が9月16日になりました。
我々建築建築関係者にも、民主党になって少しは変化が出て来る事を
期待しながら過ごしている今日です。
姉歯問題が起きてからズーット設計事務所は社会から色眼鏡見られ続け
られています。
本当に一部の利益誘導する方々が、向いた方向が間違っていた事を考えさせられ、
修正を迫られて当然ですが、そうでない方々にとっては結構キツイ時間帯でした。
プロフィール
Author:堀内秀人建築設計事務所
FC2ブログへようこそ!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
- 2010年02月 (1)
- 2009年10月 (3)
- 2009年09月 (2)
- 2009年07月 (1)
- 2009年06月 (1)
- 2009年05月 (1)
- 2009年04月 (1)
- 2009年03月 (1)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (2)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (3)
- 2008年10月 (2)
- 2008年09月 (1)
- 2008年08月 (1)
- 2008年07月 (3)
- 2008年06月 (2)
- 2008年05月 (3)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (5)
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム